お得に家族孝行を!妻に喜ばれる、サラリーマンが買えるオススメ株主優待4選を解説!

株式投資

※上記画像はイメージです。

私は20代会社員の投資家、「株主」です。

(twitterアカウント:@kabunushiyoutub)

twitterでは日々、株式投資の情報を発信していますが、

今回は家族孝行に使える株主優待について解説していきます。

家族の中でも、奥さんをメインターゲットに想定してご紹介しますので、

子供がいる家庭もいない家庭も、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

家族孝行にオススメな優待の基準は?

家族孝行できる株主優待は、大きく2つに分けられます。

それが、「日常」と「非日常」です。

●日常に関わる株主優待

 →日常生活で使用できる株主優待です。

  生活の中であらゆる場面でお金がかかり、

  もう少し安くならないかしら?」

  もっと節約したいのだけど、どうすれば、、」

  と考えている方は多いかと思います。

  そこで株主優待を利用して、日常生活の中でお得感を得ることによって

  日々の生活の中に少しだけハッピーな気持ちになることができます。

●非日常に関わる株主優待

 →日常生活以外で使用できる株主優待です。

  平日で使用するのではなく、大切な記念日や休日のデートなどで

  使える優待がこちらに該当します。

  非日常の時間こそ、我慢せずお金を使って楽しみたいものですが、

  やはりお金はどうしても気になってしまいます。

  そんな時に、株主優待でお得にできるのであれば、その懸念を払拭できます。

  株主優待が救世主に見えてくる場合もあるでしょう。

どちらが良い悪いというのは全くなく、個人の感性によって判断いただくのが良いと思います。

奥さんがより喜んでくれそうな方を選んでいただければ幸いです。

また、サラリーマンが購入できるというのが大前提としてあるので、

以下のことを条件として追加します。

・優待権利獲得までの株式購入金額が50万円以下

(購入株数は問いません。必要な金額が50万円以下ということで設定します)

日常に関わる株主優待

では、具体的な銘柄・株主優待について解説していきます。

★イオン(#8267)

※イメージ

・株価:2,665円 (2022年9月24日時点)

・優待権利獲得までの必要金額:266,500円(100株)

・株主権利確定日:8月末、2月末

・優待内容

株主優待カード(オーナーズカード)
半期100万円までの買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック
3%返金———-(100株以上)
4%返金———-(500株以上)
5%返金———-(1,000株以上)
7%返金———-(3,000株以上)

※2月末日に3年以上継続保有(2月末日および8月末日の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の株主には下記のとおりイオンギフトカードを5月中に進呈
2,000円分—(1,000株以上)
4,000円分—(2,000株以上)
6,000円分—(3,000株以上)
10,000円分—(5,000株以上)

全国各地にあるイオンの店舗で使用できる、株主優待カードをもらえます。

イオンでのお買い物金額の半年間の合計金額から、

保有株数に応じた返金率でキャッシュバックされます。

3月〜8月末まで使用した場合は、10月にキャッシュバック、

9月〜2月末まで使用した場合は、4月にキャッシュバックされます。

毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」では

感謝デーの5%割引特典に重ねてキャッシュバック特典も適用されます。


新規株主には「株主ご本人カード」と「ご家族カード」を各1枚(合計2枚)発行されます。

一緒にイオンへ買い物ができない場面でも、

夫婦で一枚ずつ持ち歩けば優待を使えない場面は減りそうですね。

↓参考元

株主優待制度 | 株式・債券情報 | 株主・投資家の皆さま | イオン株式会社
イオンの株主優待についてご紹介します。株主になる方法、株主になると得られるもの、配当金や特典、ご優待カード(オーナーズカード)についてご説明しています。

★築地魚市場(#8039)

※イメージ

・株価:2,488円 (2022年9月24日時点)

・優待権利獲得までの必要金額:248,800円(100株)

・株主権利確定日:6月末

・優待内容

自社グループ会社の水産加工品詰め合わせ
3,000円相当———-(100株以上)→漬け魚セット
6,000円相当———-(200株以上)→漬け魚・いくらセット

こちらは、水産物がゲットできる優待となっています。

毎年8月ごろに郵送にて商品が送られてきます。

日々の料理を思い返していくと、肉料理や麺料理などが多く、

魚料理が食卓に並ぶ頻度は少ないのではないでしょうか?

そんな時に、この優待で手軽に魚を食べられるのは非常に魅力的です。

企業HPを見ると、漬け魚は最強漬けが何セットも入っていて、

漬け魚・いくらセットだと、さらにいくらも入っている豪華なセットです。

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

↓参考元

株主優待 | 築地魚市場株式会社
築地魚市場株式会社の株主優待です。

非日常に関わる株主優待

こちらも2銘柄紹介します。

★ユナイテッドアローズ(#7606)

※イメージ

・株価:1,916円 (2022年9月24日時点)

・優待権利獲得までの必要金額:191,600円(100株)

・株主権利確定日:3月末

・優待内容

買物15%割引券
2枚———-(100株以上)
4枚———-(200株以上)
6枚———-(500株以上)
10枚———-(1,000株以上)
※(株)ユナイテッドアローズが展開する店舗および通販サイト、CHROME HEARTS JP合同会社が展開する店舗で利用可(一部店舗除く)

ファッション好きな方に超オススメの優待銘柄です。

買い物金額の15%オフクーポンをゲットすることができます。

さらに嬉しいのが、店舗・通販サイト両方で使用できること。

実物は店舗で、購入はECサイトで購入される方にも対応しています。

1枚使用するにあたり、利用上限金額は税抜き25万円ですが、

店舗では、一度に2枚使用することで利用上限金額を税抜き50万円にすることができます。

(※2枚同時に使う場合も割引率は15%です)

休日のショッピングデートにぴったりの優待内容だと思います。

↓参考元

株主優待制度 | IR情報 | UNITED ARROWS LTD.
{$Description$}

★日本航空(#9201)

※イメージ

・株価:2,672円 (2022年9月24日時点)

・優待権利獲得までの必要金額:267,200円(100株)

・株主権利確定日:3月末

・優待内容

①株主優待券

日本航空(株)、日本トランスオーシャン航空(株)、琉球エアーコミューター(株)各社の

国内線全路線を対象に、割引券1枚でご搭乗日に適用となる

普通席大人普通運賃(小児の場合は普通席小児普通運賃)1名様分の片道1区間を、

50%割引でご利用いただけます。

保有株式数3月末に権利獲得9月末に権利獲得
100株以上1枚
200株以上1枚1枚
300株以上2枚1枚
400株以上2枚2枚
500株以上3枚2枚
600株以上3枚3枚
700株以上4枚3枚
800株以上4枚4枚
900株以上5枚4枚
1,000株以上5枚5枚
1,100株以上5枚
+1,000株超過分500株ごとに1枚
同左
100,000株以上103枚
+100,000株超過分1,000株ごとに1枚
同左

上記に加え、3年(7基準日)連続で同一株主番号でご所有の株主様には、

以下の基準により、追加で株主割引券を発行いたします。

300株以上:各7基準日目に 1枚

1,000株以上:各7基準日目に 2枚

10,000株以上:各7基準日目に 3枚

②旅行商品割引券

JALパックツアー商品とJMBツアー商品が、

正規旅行代金からそれぞれ7%割引、5%割引、

ダイナミックパッケージが正規旅行代金から2%割引でご利用いただけます。

100株以上:海外旅行商品割引券2枚、国内旅行商品割引券2枚(年1回発行)

200株以上:海外旅行商品割引券2枚、国内旅行商品割引券2枚(年2回発行)

こちらは日本航空(JAL)の航空券やツアー料金が安くなる優待です。

遠くに出かける時は飛行機を使用する場合が多いですが、

今はLCCの選択肢があり、中々JALを使う機会が減っているのではないでしょうか?

LCCも安くて良い点はたくさんありますが、

座席が狭かったり、荷物の量や重さによって追加料金が発生する場合があります。

何よりも、成田発着がほとんどで、成田までにいくのが億劫ですよね。

でもJALは羽田から国内線が発着していますし、荷物の制限もLCCと大きく違います。

移動も旅行の楽しみの中の一つ。

ぜひ少しリッチに旅行を楽しんでみませんか?

沖縄旅行はJALで優雅に!お得なツアーはこちらから!

↓参考元

https://www.jal.com/ja/investor/individual/guidance/

また、日本航空については銘柄解説の記事もありますので、

こちらからぜひご覧ください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は「日常」で2銘柄、「非日常」で2銘柄紹介しました。

まだまだオススメな優待銘柄はたくさんありますので、

もし好評であれば続編を書きたいと思いますので、

もしよければコメントをお願いします!

Twitterのフォローもぜひお願い致します!

株主(twitterアカウント:@kabunushiyoutub)

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング
タイトルとURLをコピーしました