※上記画像はイメージです。
私は20代会社員の投資家、「株主」です。
(twitterアカウント:@kabunushiyoutub)
いつもは日本個別株を紹介しておりますが、
クレバーな生活を送るには欠かせない、
サブスクリプションでおすすめのサービスを紹介したいと思います。
今回はトヨタが運営する、KINTOを解説します。
※以下のKINTOに関する情報は全てKINTOホームページを参考に作成しております。
(https://kinto-jp.com)
KINTOをオススメしたい方は?
KINTOをぜひ利用していただきたい方は、以下のような方々です。
★ライフイベントが色々と控えている方
結婚や出産など、ライフイベントがこれから発生する方は、
突然の大きな出費が必要になる場合があります。
結婚であれば結婚式や新たな住居へ引っ越し、
出産であれば出産にかかる費用や、その後の育児で継続的にお金がかかります。
車を購入するのはまとまったお金が必要になりますので、
このような方にはオススメです。
★初めての車を持つ方
今まで車を購入したことのない方は、
どんな車が自分に合っているのかわからないと思います。
一度購入した車を、すぐに次に変えるのは困難ですし、
何より購入する時に多くの手続きが必要になります。
(↑コレが意外とめんどくさいのです!)
また、初心者の頃は運転が不慣れなので、事故が非常に怖いです。
そのために保険に別途加入する必要もあるのですが、
KINTOであれば最新の安全装備がついた新車を運転でき、
充実した保険がバックアップしてくれるので、初心者にも手厚いです。
★家族や仲間内で車を使いたい方
KINTOの任意保険は、家族の誰が乗っても補償対象です。
また、仲間内でシェアする場合に便利に使えるアプリ
「わりかんKINTO」も用意があります。
KINTOの魅力はこれ!
KINTOの魅力はたくさんあるので、わかりやすく項目にしてみました。
①マイカーにかかる費用がコミコミ&定額!
→自動車税、自動車保険、車検、メンテナンス等
②WEBで申し込んだ後は販売店で受け取るだけ!
→車選ぶ→審査申し込み・契約→書類提出→受け取りの4ステップ
③年齢・運転者に制限なしの充実した自動車保険!
→車両保険付き、保険利用でも月額利用料の変更なし
④トヨタ・レクサスの新車に乗れる!
→充実した車両ラインナップ
⑤ニーズに合わせて選べる2つのプラン!
→初期費用フリープランと解約金フリープランから選択
⑥契約期間が終了したら手放すだけ!
→売却や処分の手間なし
他のカーシェアでは新車に乗れないですし、毎度予約する必要もあります。
KINTOは新車購入とカーシェアのいいとこ取りをしたようなサービスと言えますね。

KINTOの費用は?
KINTOは月々定額サービスとなっていて、
定額料金の中には「車両代金」「税金」「保険(車両保険込み)」
「メンテナンス」「代車」「オプション」が含まれています。
料金は車種とプランによって分かれています。
ここでは一例として、数車種の料金をご紹介します。
車種 | 月額料金 |
ヤリス | 14,960円〜 |
RAIZE | 16,280円〜 |
ノア | 19,910円〜 |
GR 86 | 21,450円〜 |
カローラ クロス | 21,780円〜 |
ヴォクシー | 22,660円〜 |
ランドクルーザー プラド | 31,900円〜 |
クラウン | 48,070円〜 |
ホームページでは26車種の掲載がありましたが、一部を抜粋しました。
ご覧の通り、様々なタイプの車種が並んでいることがわかります。
カップル向けのコンパクトカー、SUV、
ファミリー向けのミニバン、セダン、
さらには高級車までラインナップされており、自分が乗りたい車を選択できます。
KINTOのプランは?
KINTOには、2つのプランが用意されています。
1つは初期費用フリープラン、もう1つは解約金フリープランです。
2つのプランを横並びで見てみましょう。
初期費用フリープラン | 解約金フリープラン | |
初期費用 | なし | 申込金として月額5ヶ月分相当 |
契約期間 | 3年/5年/7年 | 3年(満了後再契約可能) |
ボーナス払い | 5.5万円/11万円/16.5万円 | 利用不可 |
中途解約金 | 規定の中途解約金の支払いあり | なし |
車の乗り換え時の特典 | のりかえGO (一定の手数料で次の車へ乗り換え可能) | なし |
契約満了時の選択項目 | ・新たな車への乗り換え ・車の返却 | ・乗っていた車で再契約 ・新たな車への乗り換え ・車の返却 |
対象車種 | トヨタ車/レクサス車/モリゾウセレクション | トヨタ車(順次拡大予定) |
初期費用フリープランは、初めて車を持つ方や、
車の乗り換えをしたい方におすすめのプランです。
一方、解約金フリープランは、利用期間が決められない方や、
売却可能の車をすでに持っている方(※)におすすめのプランとなっています。
※すでに車を保有している場合、売却金額を申込金に充当することが可能。
メンテナンスは?
定期メンテナンスの時期は、WEBからいつでも確認できます。
定期メンテナンスが近くなると、販売店から連絡があり、
メンテナンス日程が決まったら、車に乗って販売店まで行くだけなのでとても楽です。
申し込み手順は?
WEBでの申し込みから納車までの流れは、以下のようになっています。
①車種・オプションの選択
②販売店の選択
③利用規約の同意
④必要事項の入力
⑤審査お申し込み完了(審査結果は3営業日以内に連絡ありとのこと)
⑥審査通過後、契約
⑦販売店から届く書類一式を確認し、提出
⑧販売店から納車連絡、日程調整
⑨販売店にて車両受け取り!
また、WEBで申し込むことも可能ですが、
KINTO提携販売店に行き、店頭でお申し込むことも可能です。
※販売店ではスタッフと一緒に車を選びます。
手続きがとてもスムーズで、その都度のフォローが手厚いのも流石天下のトヨタですね。
もし興味を持ちましたら、下からすぐに申し込みサイトに行くことができます。
↓こちらをクリック↓
まとめ
いかがだったでしょうか?
将来の資産形成のために車を諦めていたり、今後のライフプランを考えて車には
手が出せなかった方も、KINTOであれば車を保有できるかもしれません。
車があれば行動範囲も広がり、きっとあなたの生活がより彩られるでしょう。
今後もこういったクレバーな商品・サービスを紹介していきますのでお楽しみに!
↓続けて読みたい記事
Twitterのフォローもお願いします!
株主(twitterアカウント:@kabunushiyoutub)

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング